私ども、中道運輸株式会社は昭和34年設立以来、大手路線会社をはじめ引越業・集配・スーパー・コンビニエンスストアーの配送など、物流の総合事業を真面目にひたすら堅実にトラック輸送に携わって参りました。
「安心・迅速・丁重・確実」を経営理念に多種多様な物流ニーズに答えスピーディに対応しております。一切の妥協を許さず日々精進に励み、更なる可能性を探ってこれからも物流の最適化に挑んで参ります。
商号 | 中道運輸株式会社 |
所在地 | 〒571-0017 大阪府門真市四宮4-5-13 TEL:072-885-4877 FAX:072-884-7253 |
設立 | 昭和34年2月 |
資本金 | 3,000万円 |
役員 | 代表取締役池田 泰則 取締役小久見 幸恵 取締役藤田 明代 取締役藤岡 秀則 監査役小久見 徳蔵 |
事業内容 | 物流の総合事業 |
許認可 | (1)一般貨物自動車運輸事業 (2)貨物取扱運輸事業 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 門真支店/三井住友銀行 門真支店/枚方信用金庫 守口東支店 |
主要取引先 | 日通トランスポート(株)、佐川急便(株)、ヤマト運輸(株)、ヤマトホームコンビニエンス(株)、信州名鉄運輸(株)、岡山県貨物運送(株)、伊藤勝(株)、間口ランドサービス(株)、鴻池運輸(株) 他 |
昭和34年 2月 | 大阪市内に於いて資本金360万円で設立。日立運輸を主とした配送を行う。 |
昭和48年 9月 | 資本金480万円に増資。 |
昭和50年12月 | 資本金1,000万円に増資。大手路線貨物の集配業務に従事する。 |
昭和55年 4月 | 門真大字三ツ島に門真営業所設置。 |
昭和56年 1月 | 中道運送(株)開設に依り営業所廃止。 |
昭和59年 8月 | 本社を門真市下馬伏(現 四宮)に移転。 |
平成14年 7月 | 本社事務所建て替え。 |
平成29年8月 | 資本金3000万円に増資する |
中道運輸株式会社 〒〒571-0017 大阪府門真市四宮4-5-13
TEL:072-885-4877 FAX:072-884-7253
当社は、昭和60年に設立して以来、個別配送、建材配送、コンビニルート配送の定期便やスポットなど、様々な顧客ニーズに対応して参りました。運送業界を取り巻く環境も目まぐるしく変化をしてきています。当社もその外部環境の変化、顧客ニーズの変化を先取りしながら、最適なご提案、そして安全にお荷物をお届けすることで、最大の信頼が得られると考えております。
これからも「安心・安全・信頼」を基本理念として精進して参ります。
商号 | ミドリ運輸株式会社 |
所在地 | 〒570-0041 大阪府守口市東郷通2-13-19 TEL:06-6998-9691 FAX:06-6997-1235 |
設立 | 昭和60年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
役員 |
代表取締役池田 泰則 代表取締役藤岡 秀則 取締役藤田 明代 取締役村上 優 監査役池田 裕昭 |
事業内容 | 物流の総合事業 |
許認可 | (1)一般貨物自動車運輸事業 (2)貨物取扱運輸事業 |
取引銀行 | みずほ銀行 守口支店/三菱東京UFJ銀行 門真支店/枚方信用金庫 守口東支店 |
主要取引先 | 日本通運(株)、セイノースーパーエクスプレス(株)、東芝ロジスティクス(株)、センコー(株)、大阪センコー運輸(株)、山陽自動車輸送(株)、鴻池運輸(株)、ヤマトホームコンビニエンス(株) 他20社 |
昭和60年 3月 | 守口市東郷通に於いて車輌10台にて営業開始。大手路線及び航空貨物の集配に従事する。 |
昭和61年 3月 | 阪神圏(大阪府及び兵庫県)の営業区域免許取得。 |
平成 2年 5月 | 貨物運送取扱事業の許可取得。 |
平成 5年 9月 | 京都府・奈良県・和歌山県の営業区域許可取得。 |
平成18年 12月 | 藤田 明代 代表取締役就任。 |
平成30年 1月 | 藤岡 秀則 代表取締役就任。 |
令和2年 1月 | 池田泰則 代表取締役会長に就任。 |
ミドリ運輸株式会社 〒570-0041 大阪府守口市東郷通2-13-19
TEL:06-6998-9691 FAX:06-6997-1235
当社は、平成2年の設立以来JR貨物のコンテナ輸送における、大阪府下に4か所ある貨物駅を主軸とした配送を担って参りました。
昨今の目まぐるしく変化する世界情勢の中で、大阪府下は基より日本国内の「衣・食・住」全てともいえる、あらゆる貨物の輸送を行われておられる、JR貨物鉄道(株)様並びに、センコー(株)様、日本通運(株)様、(株)合通様、その他通運業務を担っておられる各社様と共に切磋琢磨し、地球環境に優しく、CO2排出量を削減する輸送として、ニーズの高い業務を行っております。
「未来ある子供たちの環境の為」などと大きな事は言えませんが、世界的なCO2削減の目標達成へ向け、各種の企業様が取り組まれている輸送の「モーダルシフト」(トラック輸送から鉄道や船舶を用いた長距離輸送の代替)のお手伝いをさせて頂きながら、鉄道コンテナ輸送のプロフェッショナル集団として、日々「安全最優先」を胸に業務遂行しております。
商号 | コンテナ阪神株式会社 |
所在地 | 〒574-0057 大阪府大東市新田西町2-21 TEL:072-873-5331 FAX:072-873-5333 |
設立 | 平成2年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 |
代表取締役湯口 優 取締役山田 勢津子 取締役大村 政規 監査役嶋 義雄 |
事業内容 | JR貨物コンテナ輸送事業 |
許認可 | (1)一般貨物自動車運輸事業 (2)貨物取扱運輸事業 |
取引銀行 | 近畿大阪銀行 住道支店/関西アーバン銀行 茨田支店/三菱東京UFJ 鴻池支店/枚方信用金庫 守口東支店 |
主要取引先 | 日本貨物鉄道(株)(JR貨物)、センコー(株)、日本通運(株)、(株)合通 |
平成 2年 7月 | 大東市新田西町に於いて車輌5台にて営業開始。大手路線の一般貨物雑貨集配及び日立電線に従事する。 |
平成 2年10月 | 自動車運送取扱事業の許可取得。 |
平成 3年 8月 | 阪神圏(大阪府及び兵庫県)の営業区域免許取得。 |
平成 5年 9月 | 京都府・奈良県・和歌山県の営業区域許可取得。 |
平成17年 | 認可台数 39台。 |
平成28年11月 | 増車 6台 計45台稼動。 |
コンテナ阪神株式会社 〒574-0057 大阪府大東市新田西町2-21
TEL:072-873-5331 FAX:072-873-5333